塗料といっても水性・油性・浸透性・塗膜性のものなど色々な物があります。
木部を塗装するうえで大切なのは、木の良さを損なわないことだと思います。
杢目であったり質感であったり、木を活かした塗装をすることで見た目も良く、耐久性にも優れた仕上りになっていきます。
中には木目を目立たなく塗り潰してほしいという依頼もありますが、その場合はわざわざ木を使い塗装するのではなく、別の素材を使って塗装した方が良いのです。
「木は呼吸する」というフレーズをきいたことはありませんか?
本物の天然木は湿気を吸ったり吐いたりする効果を持っていますので、それを活かした塗装方法をおすすめします。
今回の塗料は、人や環境に優しい「水性塗料」で、油性よりはるかに高い機能性を持ちながら、更に安全性・メンテナンス性も優れた”水性の屋外木部専用保護塗料”ウッドナチュラル ガーデンで仕上げました。


