住まいの素材


構造材

注文住宅の構造材

家の構造には天然木を使用した、木造軸組工法を採用しています。

日本古来の建築方法で、丈夫な家の骨組みをつくることができ、湿度の高い日本の気候には、集成材よりも天然材の方が適していると考えるからです。 さらに地震に強い家にするために、耐震パネルによる耐震構造で壁倍率2.5~4.0倍の耐力壁や、油圧ダンパーを使い地震の揺れを軽減する免震構造にも対応しています。

 

一般的な耐震力(耐震等級1)の1.5倍(耐震等級3)の強さを持つ家づくりをご提案しています。 また、地盤調査に基づいた地盤補強やべた基礎により、しっかりとした家の土台を作ります。


屋根材

屋根材は、和風の佇まいに合う陶器の和瓦から洋風のS瓦、ガルバリウム鋼板の屋根など様々な種類の屋根材から、外壁と合わせて好みのものを選ぶことができます。

洋瓦

屋根材・洋瓦

平板瓦

屋根材・平板瓦

和瓦

屋根材・和瓦

ガルバリウム鋼板

ガルバニウム鋼板屋根

カラーベスト

カラーベスト屋根

外壁材

外壁材は、窯業系サインディングや外壁用漆喰・弾性系塗材といった塗壁、ガルバリウム鋼板や板貼りなど好みの外観に仕上げることができます。

窯業系サイディング

窯業系サイディング外壁材

漆喰・塗壁

漆喰塗り壁の外壁材

ガルバリウム鋼板

ガルバニウム鋼板外壁材

金属サイディング

金属サイディング外壁材

無垢板貼り

無垢板外壁材

断熱材

断熱性能は、快適な家づくりに欠かせないとても大切な素材ですので、様々な断熱材の中からその住まいに最も適したものをご提案いたします。

家の形状や使用する場所(床・壁・屋根)により断熱材を使い分け、断熱材の性能を損なわないような施工法を選択します。

断熱材は、透湿性も考えた選び方が重要です。

セルロース

セルロース断熱材

ウレタン吹付け

ウレタン断熱材

ロックウール

ロックウール断熱材

グラスウール

グラスウール断熱材

硬質ウレタン断熱パネル

硬質ウレタン断熱パネル

窓やガラスの種類によって、断熱性能や遮熱性能は大きく異なります。家全体の中でも、窓からの熱の侵入率は一番高く、窓の高性能化によって熱の損失を減少させることができのです。快適な室内環境をつくるには、断熱・遮熱・窓と密接な連携が必要です。

アルミサッシ

シングルガラス

アルミサッシシングルガラス

複合樹脂サッシ

Low-eペアガラス

複合樹脂サッシLow-eペアガラス

複合樹脂サッシ

Low-eトリプルガラス

複合樹脂サッシLow-eトリプルガラス

樹脂サッシ

Low-eペアガラス

樹脂サッシLow-eペアガラス

樹脂サッシ

Low-eトリプルガラス

樹脂サッシLow-eトリプルガラス

内装材

【  床  Floor  】

床材は無垢フローリング/複合フローリング/タイルなどから、お好みに合わせてお選び頂けます。部屋により床材を替えたり、無垢フローリングの一部にタイルを貼るなどのアクセントで、お洒落なお部屋に!

< 無垢フローリング >  muku-Flooring

様々な床材の中でも、無垢のフローリングをお勧めしています。調湿性を持つ無垢材の床は、室内の湿度調整はもちろん、木の素材の肌触りと保温性をもつ内部構造で、自然素材の良さを感じることができます。様々な材質の中から、好みや用途に合わせたフローリング選びで、やさしい癒しの空間をご提案いたします。(無垢フローリングの一部をご紹介)

バーチ

バーチフローリング

チェリー

チェリーフローリング

ナラ

ナラフローリング

ヒノキ

ヒノキフローリング

ウォールナット

ウォールナットフローリング

パイン

パインフローリング


新築・建替えの無料相談はこちら
リノベ&リフォームの無料相談はこちら

お電話でのアクセス

 

0561-63-3345