REFORM


​ロフトリフォーム


ロフトリフォームトップ

ロフトの使い方はあなたしだい!

趣味の部屋としても、収納としても大活躍

ロフトは多目的スペースとして利用することができます。子供部屋のロフトは遊び場としても、収納スペースとしても、ベットスペースとしても使えます。また、みんなで共有するフリースペースとしても利用できます。

こんなことはありませんか?

例えば、6帖の子供部屋にベット・机・タンスなどある場合、残されたスペースはほんのごく僅かです。 子供の頃は学校の物や遊びの物・趣味の物など、どうしても物が増えてしまいます。 取っておけばいずれ使うことがあるかも、なんてことはよくあることだと思います。

6帖子供部屋の配置

6帖部屋の配置

リフォーム前


使われていない屋根裏の空間にロフトをつくると

もしも、ベットがロフトにあるとしたら・・・

6帖部屋と4帖のロフト

”  かなり広々とした部屋になります  ”

6帖部屋とロフトの断面

リフォーム後の断面のイメージ


ロフトを小屋裏につくった場合、冬場の暖房により暖められた空気は上に上がっていきますので、ロフトのスペースはとても暖かい空間となりますので、ベットスペースに最適です。逆に夏場においては熱の溜りやすい空間となりますので、ベットスペースとして使う場合は、遮熱や断熱による温度対策が必要となってきます。

ロフトの空間を快適に使うためには

< 夏の暑さへの対策 >

夏場の熱気対策として、まずはしっかりとした断熱を行います。ウレタン吹付け断熱により、断熱性と気密性も上がるので冷房の熱を逃がしません。 そして断熱と一緒に遮熱を取入れることをお薦めしています。屋根から直接伝わる熱量はかなり大きく、その輻射による熱を遮るために『遮熱バリア』と呼ばれる遮熱シートを貼ることはとても効果的です。 そして風を取入れるために窓の設置や、機械的換気システムの導入により空気を入替えることもできます。

ウレタン吹付け断熱

小屋裏ウレタン断熱

遮熱バリア

小屋裏遮熱シート


新築・建替えの無料相談はこちら
リノベ&リフォームの無料相談はこちら

お電話でのアクセス

 

0561-63-3345