REFORM
屋根替えとは、古くなった屋根材を新しいものに取替えるリフォームです。屋根材といっても瓦、カラーベスト、ガルバリウム鋼板、アスファルトシングルなど様々なものがあります。屋根は住まいにとって重要な部分ですので、しっかりとメンテナンスをしていくことをが大切です。これからの暮らしに合わせた屋根材を選び、住まいを長期間守りましょう。
屋根替えの方法は2通り
屋根替えは、住まいのバランスを考えて屋根材を決めることも重要です。耐震性や耐久性も考慮して、あなたの住まいに最適の屋根材をご予算に応じてご提案致します。
屋根材の種類と特徴
< アスファルトシングル >
シングルは施工がしやすく、軽量で安価であることが一番のメリットでといえます。
しかし耐久性は10年ほどで、表面の粒状の素材がポロポロと取れてきます。断熱性もあるとはいえませんので、外気の温度の影響を非常に受けやすい屋根材といえます。
◎ 価格
◎ 重さ
◎ 施工性
✕ 耐久性
✕ 断熱性
< カラーベスト >
カラーベストはスレート素材の瓦で、シングル同様軽量で屋根材で安価であることがメリットといえます。
凍害に弱いので寒い地方には不向きで、10年ほどで表面の塗膜が劣化し始め、防水性が低くなってきますので、こまめな再塗装のメンテナンスが必要となってきます。
◎ 価格
◎ 重さ
◎ 施工性
△ 耐久性
✕ 断熱性
< 陶器瓦 >
陶器瓦は、非常に耐久性に優れた屋根材です。
瓦そのものは割れたりしない限り取替は不要ですが、施工不良や下地の劣化により工事が必要となってくることがあります。またっ価格が高いことと、屋根が重たくなることが一番のネックになりますので、しっかりとした家の構造が必要です。
△ 価格
✕ 重さ
○ 施工性
◎ 耐久性
△ 断熱性
< ガルバリウム鋼板 >
ガルバリウム鋼板は、軽量でありながら耐久性にも優れた屋根材です。
ガルバリウム鋼板の屋根材の裏に断熱材の付いた製品もあるので、トータル的にみて非常に優れた屋根材といえます。価格も陶器瓦に比べ、低価格で済み、カバー工法にも適していますので、オススメする屋根材です。
○ 価格
◎ 重さ
○ 施工性
◎ 耐久性
○ 断熱性
before
住まいの外観に合わせて
屋根もチェンジ!
after
古い屋根の上から新しい屋根を被せるカバー工法で、ガルバリウムに断熱の付いた屋根材を施工。この工法により、本来なら屋根材の解体処分にかかる費用を削減できるので、お得に屋根替え工事をすることができます。そして、ガルバリウムは錆や腐食に強い耐久性に優れた屋根材なので、これで数十年の間屋根の劣化の心配はありません。また、軽い材料ということも、大きなメリットがあります。屋根材が重たいと、大きな地震の時に建物の倒壊の恐れが高くなりますが、ガルバリウムの屋根は軽くて丈夫なので、耐震の工事としても大きな効果があります。
名古屋市周辺で自然素材のオーダーハウス/デザインリノベーション/リフォーム
建築工房 woodlife
快適な暮らしには、住まいづくりの素材選びがとても大切です。家族を想い毎日を過ごす特別な場所だから、いつも優しい空間でありたい。
そんな暮らしをお客様と一緒になって考え、楽しく住まいづくりをする工房。新築・リフォーム・リノベーションなど、快適な暮らしづくりを全力でお応え致します。
< 電話受付 9時 ~ 20時 >
TEL 0561-63-3345
メールでのお問合せは24時間、365日対応
E-mail: woodlifenoie@gmail.com
営業時間 / 10:00~18:00
定休日 / 水曜日
<工事対応エリア>